お知らせ・ブログ NEWS
皆さん、こんにちは![]()
金沢、富山、福井のブライダルエステ
メディカルスパサロン、スパノビリタ
の小林みずほです![]()
弊社のブライダルエステの特徴は、
オールハンドの技術で華奢なデコルテ
ラインを出したり二の腕のラインを
整えることです![]()
また、香り高いアロマ美容液を使用し、
深い癒し効果はもちろん、自律神経や
ホルモンバランスを取り戻すことや、
皮膚からの浸透で美容効果を高める
こともアロマスクール認定校を運営 しているスパノビリタならではだと
思います![]()
「本当に良い香りでリラックスでき
ました
」と言っていただけます![]()
五感を高めることは女子力UPにも
つながりますから、いいことづくしの
アロマです![]()
そんなアロマテラピーのプロとしての
資格取得コース開講のご案内です![]()

アロマテラピーインストラクターコース
金曜開講コ-ス 全13回
160,000円(税抜)
10:00~16:00(休憩はさみます)
12月7、14、21日
1月11、18、25日
2月8、15、22日
3月8日
場所:アロマスクールNOBILITA
金沢市鞍月5-47
076-237-2266
香りについてだけでなく、自分の体
とも向き合える有意義なコースです![]()
![]()
ご興味のある方はぜひお問い合わせください![]()
![]()
みなさん、こんにちは![]()
皆様こんばんは![]()
スパノビリタ富山店伊原です![]()
昨日は秋晴れでとってもいいお天気でしたね♪
台風が過ぎたと思ったらまた
次から次と台風がやってきます(T_T)
通ってくださっている花嫁様方の
挙式のお天気が心配ですね、、![]()
週末はぜひ晴れてほしいものです!!!![]()
北陸地方は大きな被害はいまのところないですが
全国のニュースをみると
やはり自然はおそろしいなぁと感じます、、
でも、自然が私たちに与えてくれるパワーも
偉大なので自然にはとても感謝ですね(^^)![]()
秋といえばやっぱり食べ物が美味しい季節です!
旬の食材は
同じ野菜や果物でも、旬の時期とそうでない時期で
栄養価に2倍以上の差があると言われています!
また、その時季の人間の身体の働きを
助ける役割もしてくれます![]()
最も適した気候で育つことでうまみをたっぷり
蓄積しより美味しくなるそうです(*^_^*)
秋の旬といえば、、、![]()
![]()
![]()
![]()
たくさんありますがそのうちのひとつ
かぼちゃ![]()

とにかく栄養たっぷりで
美容にも健康にも優れている食材なんです!!!
カロリーが高そうだったり太りそうなんてイメージもありますが、
それ以上にビタミンミネラルがたっぷりで、実はごはんよりも糖質が低いです!
かぼちゃには抗酸化ビタミンと呼ばれるβカロチン(ビタミンA)、
ポリフェノール、ビタミンC・Eなど、アンチエイジングに効果的な
抗酸化成分がとっても豊富です♪
他にも食物繊維や鉄分、カリウムも豊富で
貧血や高血圧の予防にもなります!
栄養たっぷりで嬉しいですね![]()
笑
身体は食べた物でつくられていくので
季節の旬の食べ物を取り入れて楽しみながら
体の中から美しくしていきましょう~![]()
![]()
![]()
皆様こんにちは!
スパノビリタ富山店伊原です![]()
すっかり暑さも和らいで
秋模様になって来ましたね![]()
朝晩はもう寒いくらいですよね![]()
皆様体調管理にはお気を付け下さい!![]()
秋は夏に受けた紫外線や冷房の影響で
ダメージが出やすい時期です!!
今の時期にケアをしっかりしておかないと
冬になるととっても乾燥しやすくなってしまい
お肌の老化が進んでしまいます、、、![]()
夏のダメージ回復には、しっかり保湿を行い
ターンオーバーを促進してあげることが
大切です![]()
化粧水で水分をしっかり入れ込んで
クリームやオイルで水分を閉じ込めてあげましょう![]()
スパノビリタではエンビロンの商品を
お取扱いしております![]()

お肌のコンディションを正常に保つために
欠かせないビタミンAを高濃度で配合されている
スキンケアシリーズです![]()
その方に合った商品をご提案させて頂きますので
お気軽にご相談ください![]()
![]()
夏の暑さで食事が偏ってしまったり睡眠不足になったりと
生活リズムが崩れがちだったかと思います![]()
涼しくなってきた今の時期に
生活リズムを整えて身体をリセットしてあげましょう![]()
![]()
皆さん、こんばんは![]()
金沢、富山、福井のブライダルエステ
メディカルスパサロン、スパノビリタ
の小林みずほです![]()
台風のおかげで少し涼しくなってい
ますが、週末ご婚礼のお客様のことを
思うと暑くても晴れて欲しいです![]()
ブライダル直前、最後のコースをさせて
いただくと、本当に娘を嫁に出す
ような気持になります(笑)
いつまでも今の幸せな気持ちでいて
欲しいな![]()
さて、今日はブライダルエステではなく
アロマスクールNOBILITAからの
お知らせです!
アロマテラピー資格の難関、アロマ
セラピストクラス開講のお知らせです![]()

2018 10月スタート (土)
10:00~16:45 全19回
10月27日
11月10、17日
12月1、8、15、22日
1月12、19、26日
2月9、16、23日
3月9、16、23日
4月6、13、20日
場所 アロマスクールNOBILITA
金沢市鞍月5丁目47番地
076-237-2266
弊社が法人認定校とならせていただい
ています、AEAJ=(公社)日本アロマ環境協会は
認定校を卒業したからといって資格が
あたるわけでなく、とても公平な協会です![]()
・学科試験
・実技試験
・カルテ審査
をクリアしてやっとセラピストの資格が
授与されます。
さらに、試験はとても難しい![]()
それだけに価値ある資格だと思います![]()
アロマが好きで好きで・・・
もっと深く学びたいという方や
スペシャルな資格や手に職をつけて
今後の人生への自信を持ちたい方にも
おすすめです![]()
スクール生の皆さんからよくお聞き
するのが、
「ずっと興味はあったけど学べて
いなかった。もっと早くスタート
すればよかった」
です![]()
濃ゆーく長ーい授業になりますから
お気持ちはお察しします
でも、時間はいかなる人にも平等です![]()
何もしていなくても時間は過ぎる
ならば、気が付いたら何もできて
なかった、より、夢へ近づけることに
時間を費やしたいですよね![]()
アロマを学びたい方、応援します![]()
![]()
何もしないでいる天才よりも、行動的な凡人の方がはるかに有用
が私の座右の銘です![]()
行動力だけはある方だと思います(笑)
何もしないでいるより、何か目の前の
方のお役に立てたら嬉しい![]()
![]()
私は凡人ですので、スクールもサロン
ワークも、「人より動く」ことに
よって社会に貢献したいと思います![]()
- 月を選択 ▼
- 2025.10 (1)
- 2025.8 (1)
- 2025.7 (1)
- 2025.6 (2)
- 2025.5 (1)
- 2025.4 (14)
- 2025.3 (12)
- 2024.11 (1)
- 2024.7 (3)
- 2024.6 (4)
- 2024.4 (1)
- 2024.3 (2)
- 2024.2 (1)
- 2024.1 (3)
- 2023.12 (1)
- 2023.10 (1)
- 2023.9 (2)
- 2023.8 (1)
- 2023.7 (2)
- 2023.6 (1)
- 2023.5 (3)
- 2023.4 (1)
- 2023.3 (1)
- 2023.1 (4)
- 2022.12 (6)
- 2022.11 (2)
- 2022.10 (2)
- 2022.9 (3)
- 2022.8 (4)
- 2022.7 (3)
- 2022.6 (5)
- 2022.5 (2)
- 2022.4 (2)
- 2022.3 (2)
- 2022.2 (4)
- 2022.1 (4)
- 2021.12 (8)
- 2021.11 (5)
- 2021.10 (3)
- 2021.9 (4)
- 2021.8 (4)
- 2021.7 (9)
- 2021.6 (8)
- 2021.5 (6)
- 2021.4 (6)
- 2021.3 (3)
- 2021.2 (3)
- 2021.1 (7)
- 2020.12 (5)
- 2020.11 (5)
- 2020.10 (13)
- 2020.9 (18)
- 2020.8 (31)
- 2020.7 (8)
- 2020.6 (3)
- 2020.5 (5)
- 2020.4 (7)
- 2020.3 (6)
- 2020.2 (2)
- 2020.1 (3)
- 2019.12 (5)
- 2019.11 (6)
- 2019.10 (5)
- 2019.9 (2)
- 2019.8 (3)
- 2019.7 (3)
- 2019.6 (7)
- 2019.5 (5)
- 2019.4 (6)
- 2019.3 (7)
- 2019.2 (7)
- 2019.1 (6)
- 2018.12 (10)
- 2018.11 (4)
- 2018.10 (5)
- 2018.9 (2)
- 2018.8 (4)
- 2018.7 (6)
- 2018.6 (2)
- 2018.4 (1)
- 2018.3 (2)
- 2018.2 (6)
- 2018.1 (12)
- 2017.12 (6)
- 2017.11 (3)
- 2017.10 (4)
- 2017.9 (3)
- 2017.8 (5)
- 2017.7 (15)
- 2017.6 (16)
- 2017.5 (5)
- 2017.4 (4)
- 2017.3 (8)
- 2017.2 (5)
- 2017.1 (6)
- 2016.12 (4)


