NEWS

ブログ
2018.02.18
認知症とアロマセラピー

アロマスクールNOBILITAですラベンダー

 

一見認知症とは関係性がないように思えるアロマセラピーですが、自然の香りが認知症の予防に役立つ可能性があると、大学の研究で実証されました。

 

近年の研究により、認知症を発症する際に一番最初にダメージを受けるのが嗅神経であることが明らかとなりました。

 

嗅神経がダメージを受けることで嗅覚と連動している、海馬にもこのダメージが伝わり、認知症が悪化するので、嗅神経を香りで刺激することで海馬も活性化し、認知症の予防や改善に役立つ、という事です。

 

海馬は「記憶の倉庫」ともよばれており、人の記憶を司る脳の一部です。

 

化学合成された香りでなく、天然のアロマオイルを使うことがポイントだそうですビックリマーク

 

アロマスクールNOBILITAではご自宅でも簡単に取り入れられるアロマセラピーも学んでいきますニコニコ

大切なご家族や身近な方へのケアに、アロマテラピーを学んでみてはいかがでしょうか。

 

スクール説明会を随時開催しております。

お気軽にお問合せくださいませ音譜

 

アロマスクールNOBILITA

TEL076-237-2266

ブログ
2018.02.13
簡単♪アロマバスでお風呂タイム

こんにちは(*^^*)

金沢店の西花です。

本日も寒いですね、、、(+_+)

皆さま、足元が悪い中 お越しくださりましてありがとうございます(*’ω’*)

夕方から来られるお客様も、、お気をつけてお越しくださいませ、、<m(__)m>

 

こんな日はお家でゆっくりとお湯に浸かって、身体をじっくり温めたくなりますうさちゃん入浴中

 

NOBILITA アロマスクールの生徒さんは、実習で作られた方もいるのではないでしょうか。

精油を使ったバスソルトやバスボムを作ってお風呂で楽しみます。

 

お風呂のお湯の温かさで、精油の香りがバスルームに満ちてゆき、忙しすぎる時でも、寝る時間を削ってでもお湯に浸かると疲れのとれかたや、眠りの深さが全然違うのですぐぅぐぅ

 

✩アロマバスボム

【材料】 (1個分)

・無水エタノール 小さじ1/2

・グリセリン 豆さじ1

・重曹 大さじ3

・クエン酸 大さじ2

・精油 3~5滴

 

【色付け用素材】

・緑色 グリーンクレイ 豆さじ3

・オレンジ色 レッドクレイ 豆さじ2

・黄色 ターメリック 豆さじ2

・ピンク色 ローズクレイ 豆さじ1

・水色 酸化クロム グリーン 豆さじ1/2

 

【作り方】

①器に無水エタノール、グリセリンを入れて混ぜておく。

②重曹、クエン酸をビニール袋に入れる。

③②に好みの色付け用素材を入れ、ビニール袋を振ってよく混ぜ合わせる。

④①を豆さじ3の分量を計り、③に加え、好みの精油も加えて軽く混ぜ合わせる。

⑤④のビニール袋の口を閉じて、手で揉むように混ぜ合わせながら丸く形作る。

ビニール袋から出してしばらく乾燥させる。

 

【おすすめ精油ブレンドレシピ】

・ティートリー2 プチグレン2 ジュニパーベリー2

・ゼラニウム2 カモミールローマン2 オレンジスイート1

・ジンジャー2 ラベンダー2 サンダルウッド1

・イランイラン1 ジャスミン1 サンダルウッド1

・ローズマリー2 スィートマジョラム2 レモン1

 

 

心地よい香りは自ずと嗅ぎたくなり、呼吸も深く。

深い呼吸は、自律神経を自分の意志で操作する唯一の方法でもあります。

 

逃走と闘争の神経と言われ、活動的な時に優位となる交感神経と休息や食事の際に優位になる副交感神経がバランス良く働くことで、体内の環境が一定に保たれますが、私たちを取り囲む環境は動物本来のリズムから狂いがちです。

 

せめて寝る前にはしっかりと自律神経のスイッチを「OFF=副交感神経優位」の状態にして休みたいものです。

 

精油成分が身体を芯から温めてくれるという一石二鳥もありますので、

是非お試しください。

 

生活に役立つ精油知識を勉強してみたい方、アロマの資格を取り仕事に役立てたい方、

アロマスクールNOBILITAまでお問合わせください音譜

随時スクール見学もいたしております。

 

アロマスクールNOBILITA

Tel:076-237-2266

 

 

ブログ
2018.02.09
ブライダルエステについて★

皆さま、こんにちはニコニコ音譜金沢店の西花ですヒマワリ

 

 

本日は、「ブライダルエステ」について

ご紹介いたしますラブラブ!ビックリマーク

 

 

 

 

当店、SPA NOBILITAでは、常にお客様の立場に立って

花嫁様が求めているすべてを

満たせるようなお店づくりをしておりますベルキラキラ

 

フェイシャル・ボディ全てのメニューにおいて、

花嫁様専用のエステコースをご用意しておりますラブラブ

 

 

ご来店いただいたお客様に、最高に美しいお姿で挙式当日を

お迎えいただくことが私どもの何よりの喜びですラブラブ!ベル

 

 

 

 

 

そもそも、、、

・ブライダルエステって通うべきはてなマーク

・ふつうのエステとはなにが違うのはてなマーク

 

 

などなど、

お客様からのお声が沢山ございますサーチキラキラ

 

そこで、より、詳しく紹介いたしますにひひラブラブ

 

 

ブライダルエステでは、

特に背中や二の腕など通常のメニューとは違い、

ポイントケアを重要視するお客様が多いのが特徴ですチューリップオレンジチューリップピンクチューリップ赤

〈背中〉

背中はドレスを美しく着こなすために一番必要な箇所といっても

過言ではありませんかおあせる

 

また、招待客の視線を集める部位でもありますビックリマーク

 

 

特にお客様から要望の多い内容が、

・ニキビケア

・美白・ニキビ跡

・クレンジング

・リンパマッサージ

 

です!!

 

 

そこで、SPA NOBILITAでは

普段、ケアすることのできない背中のケアを行い、

肌別スキンケアをアロママッサージで

むくみやコリを取り除き、

天使の羽が見える女性らしい後ろ姿に整えていきますラブラブ!ラブラブ

 

 

〈二の腕〉

洋装時は腕に視線が集中しますえっ!!

ドレスを着た状態での最高の美しさを求めるため、

二の腕のトリートメントを集中的にケアいたしますビックリマーク

 

特にお客様から要望の多い内容が、

・引き締め

・ブツブツ(毛孔制角化症)

・肘の角質ケア

・美白

・指のむくみ

 

 

です!!

 

そこで、SPA NOBILITAでは

ドレスからみえる二の腕を集中的に引き締め、

たるみや脂肪を撃退し、

白くてほっそりした腕に仕上げていきますにひひキラキラ

 

<フェイシャル>

お式当日のトラブルを防ぎながら

潤い、透明感などお客様に必要な施術を見極め、

肌の状態をベストにしていくことが最も大切です目ビックリマーク

 

 

特にお客様から要望の多い内容が、

・美白

・小顔

・ニキビケア

・リフトアップ

・くま、くすみ

・毛穴

 

 

です!!

 

 

 

そこで、SPA NOBILITAでは

ニキビ、小顔、美白などご要望に合わせて

結果を出していしますにひひキラキラ

お顔、胸元、腕、ヘッドも同様にトリートメントすることで

肌の透明感が上がり、

透き通るような肌へ導きますラブラブ!チューリップオレンジ

 

 

また、

妊婦様も安心して受けることができます

マタニティコースもございますニコニコラブラブ

 

 

ホルモンバランスが乱れやすく、

普段よりお肌のトラブルがでやすい時期、

経験豊富なスタッフによる丁寧な施術で

コリやむくみもすっきり目ラブラブ

 

輝くお肌に導きますベルキラキラ

 

 

 

忙しい新郎様のためにひらめき電球

お顔、お背中のお疲れをとり、

テカリを抑え、ハリ・弾力を取り戻し

心身ともにリフレッシュして当日をお迎えいただけますよう

メンズコースもございますニコニコキラキラ

 

 

 

SPA NOBILTAでは

高い技術と高品質のオイルで<お肌、心、お身体>をトータルにケアし、

あなただけの輝く真の美しさを引き出します音譜

 

また、NOBILITAならではのハンドテクニックにこだわりまして、

機械では感じとれない細やかなところにまで対応した技術を行いますビックリマーク

 

 

人生史上最高に美しいキラキラをお手伝い致します!!ラブラブ

どんなことでもご相談下さいニコニコラブラブ

 

お待ち申し上げております音譜

 

 

 

 

金沢店 076-237-2266

 

富山店 076-431-8010

 

福井店 0776-25-7888

ブログ
2018.02.05
気になる背中のケア

こんにちは(*^^*)

金沢店の西花です。

 

最近は春婚礼の花嫁さまだけでなく

6月婚礼、夏婚礼の花嫁様も増えてきました(*’ω’*)☆彡

 

そこで今回は皆さまからのお声が多い、、、

 

「背中のケア方法」

 

Q、1 そもそもなぜ背中が乾燥するの?

乾燥が原因で背中がかゆくなるのは分かっていても、なぜ背中が乾燥するのかご存知ですか?
背中は皮脂腺の数が少なく、肌の潤いをキープするのが難しいと言われています。

背中の面積はとても広く、皮脂だけで潤わせなければならないので、すぐに乾燥しやすいパーツなのです。
それだけではなく、

冬の寒さや空気乾燥により血流が悪くなって必要な栄養素が身体の隅々まで行き渡りにくくなり、

肌の潤いに欠かせない皮脂が分泌されにくくなってしまうとも言われています。

 

背中のかゆみ対策は、入浴方法と保湿ケアがポイント!

 

乾燥による背中のかゆみには、入浴方法と保湿ケアを見直していくことが大切です。

まず、入浴するときは、熱すぎない37~40度のお湯に浸かり、長風呂のしすぎにも注意が必要です。

熱いお湯に長時間使っていると肌の潤いが逃げてしまい乾燥を悪化させてしまう可能性があるので、

15分を目安に入浴するといいでしょう。

背中を洗うときには、たっぷりの弾力泡をタオルにつけて刺激を与えずに優しく洗います。

かゆいからと言ってゴシゴシ洗いすぎると肌が傷ついて炎症が起き、

さらにかゆみを増してしまう場合があるので優しく丁寧に洗うことがポイントですよ。

お風呂から上がったら、できれば浴室で背中の保湿ケアに取りかかります。

背中のかゆみには、炎症を抑える成分が入った化粧水、バリア機能を高める保湿化粧水などがおすすめです。

背中は手が届きにくいので、化粧水をスプレーボトルに詰め替えておくとスムーズに保湿することができますよ。仕上げにボディミルクやボディクリームを薄く伸ばして、化粧水の蒸発を防げばお手入れ完了です。

 

乾燥による背中のかゆみ対策は、入浴と保湿ケアを見直して

 

寒い時期になると、熱いお湯に長時間浸かっていたくなりますが、
乾燥を悪化させてしまう場合があるので37〜40度のお湯に15分ほどを目安に浸かるようにしましょう。
お風呂上がりの肌は急激に乾燥するので、浴室ですぐに保湿ケアに取りかかり、
乾燥よる背中のかゆみを改善してあげてくださいね。
花嫁様にとって背中のケアはかかせません!!
正しいケアで美しいバックラインに仕上げましょう★★
ブログ
2018.01.30
今の時期はどうすれば?季節ごとのスキンケア方法を紹介!

皆さまおはようございます

SPA NOBILITA金沢店の西花です

 

本日の金沢はまたもや大雪

注意報などでていますのでご注意くださいませ

 

また、風邪などが流行っておりますので

体調管理もしっかりと

 

本日は季節ごとのスキンケア方法について★

 

最近私もそうなのですが、

お客様のお声で多いのだ

「お肌の感想」「肌が敏感」

などなど、、、、

 

 

夏場は日焼けによるダメージ、冬場は乾燥…といたように、その季節に適したスキンケアが必要になりますね。そのいっぽうで、季節の変わり目は、どのようなスキンケアが適しているのか、このことについて正確に把握している人は少ないのではないでしょうか。日に日に温度や湿度が変わっていくと、体調そのものも崩れやすく、その変化はお肌へも悪影響となりがち。今回はこういった季節ごとに適したスキンケア方法を指南!

 

 

 

冬から春にかけて

春は気温が暖かくなり、気持ちのよい季節ではありますが、さまざまな肌トラブルが考えられます。

・要因1
急に温度が上がることで皮脂の分泌が盛んに

・要因2
冬のイベント(お正月や忘年会、新年会)による、胃腸への負担で引き起こされた肌トラブルを引きずる

・要因3
花粉による目のかゆみや鼻水、くしゃみなどに加えて、肌にアレルギー症状が出るケースも

・要因4
鼻のかみすぎや目のこすり過ぎによる物理的な肌トラブルも出やすくなります。

<春にかけての肌対策>
顔の乾きやすい部分の保湿や吹き出物の出やすい額やあごのケアなど、またアイクリームなどの使用といったパーツごとの細かいケアが必要です。

 

春から夏にかけて

この季節はやはり、紫外線ケアが大切になってくるでしょう。日焼け止めはもちろんのこと、つばの広い帽子や日傘などの紫外線防止グッズも積極的に活用しましょう。

また、汗や皮脂の分泌量が著しく増える時期ですので、肌の清潔を保つ、ということが他の季節以上に大切になってきます。また、オフィスと外の温度、湿度の大きな変化も肌にはストレスになります。エアコンは可能ならほどほどにし、極端な乾燥や夏の冷えを防ぎましょう。

夏から秋にかけて

秋は夏の肌の疲れの影響でシミなどが気になってきやすい時期。体や肌を夏の疲れから休めましょう。また、胃腸の調子はダイレクトに肌に影響してきますので、「食欲の秋」が「肌荒れの秋」にならないよう気をつけましょう。

秋から冬にかけて

冬はやはり乾燥対策が大切になってきます。暖房器具を使った室内は、本当にカラカラ。可能であれば加湿器などを用いて乾燥を防ぎましょう。室内に洗濯ものや濡れタオルを干す、といったことも効果があるようです。スキンケアは十分な保湿効果のある製品を使ってください。

 

 

 

どの季節もなかなか気を抜けないのがスキンケア。季節に合ったケアで年中つるつる肌でいたいものですね。

 

 

 

ARCHIVE
  • アメブロリンク
  • Instagramリンク
ご予約
お問い合わせ

ご予約・お問い合わせ CONTACT

SPA NOBILITA金沢店

TEL076-237-2266
  • 平日|10:00〜20:00
  • 土・日・祝|10:00〜18:00
  • 定休日|木曜日

SPA NOBILITA富山店

TEL076-431-8010
  • 平日|10:00〜19:00
  • 土・日・祝|10:00〜18:00
  • 定休日|水曜日

SPA NOBILITA福井店

TEL0776-25-7888
  • 平日|10:00〜20:00
  • 土・日・祝|10:00〜18:00
  • 定休日|不定休