お知らせ・ブログ NEWS
みなさまこんにちは(*^^*)
金沢店の西花です。
アロマスクールNOBILITAでは、様々な植物から採れる精油について詳しく勉強していきます![]()
寒く、空気が乾燥する今の季節におススメの精油をご紹介しますね。![]()
フランキンセンス 学名「Boswellia carterii」
フランキンセンスの名は、中世フランス語で「真の香り」という意味から付けられました。
カンラン科の木で、ソマリア、エチオピア、イラン、レバノンで生産されています。
フランキンセンスの木に傷を付けるとミルク色の樹液(樹脂)がにじみ出ることから、その樹脂を「乳香」、木そのものは乳香樹とも呼ばれます。別名、「オリバナム」とラテン語で呼ばれることもあります。
この樹脂を1ヶ月以上乾燥させ、しっかり固まってから水蒸気蒸留により精油を抽出します。
香りは立ち上がりの早いトップから長く続くベースノート。ウッディーでスパイシーな香りのなかに微かにレモン的な甘みや酸味を含む、一度嗅ぐと忘れられない香りです。
抗菌作用や免疫力を高める作用があり、のどの粘膜や気管支にも良いので、風邪の症状を和らげるのに役立ちます。
フランキンセンスは、紀元前から神への捧げものや瞑想、心身の浄化、医療、美容などさまざまな用途に使われてきた貴重なものでした。
平静な感情を起こさせ、呼吸をスローダウンさせますので、瞑想の際に使われてきたのでしょう。また老化した肌に活性を与えます。
黄金なみに高価であったとされ、イエス・キリストが誕生した際、東方の三博士がフランキンセンス(乳香)とミルラ(没薬)と金を捧げたエピソードが新約聖書に記されています。
アロマスクールNOBILITAでは精油について詳しくお勉強していきます。
ご興味のある方はお気軽にお問合わせください![]()
。
説明会もいたします。
アロマスクールNOBILITA
TEL:076-237-2266
今朝は雪がちらついていたと思ったら、お昼には久しぶりの青空にまぶしいお日様![]()
夕方には曇って風が吹いてきて
夜にはまた雪
だそうです。
気温が高低し湿度の変化、太陽の日照時間の変化など安定しないこの時期。
お肌の調子がいまいち良くない・・・![]()
と感じることはありませんか?
中医学では、春の植物が一斉に芽吹く
「発散」のエネルギーが高まる季節に
人間の身体も奥にしまっていたエネルギーを全身に行き渡らせ、臓器の機能を
スムーズにしようとする働き、疏泄(しょせつ)作用が働くと考えられています。
そこで疏泄作用の主役である五臓六腑の働きが季節の変わり目に起こる環境の
さまざまな変化についていけずにストレスが溜まると、気血の流れが停滞し
消化器などに不調をきたしてしまいます。
その為、新陳代謝のバランスが乱れ、目の下のクマや肌のくすみ、吹き出物や肌荒れ
などのトラブルを引き起こす結果となってしまします。
SPA NOBILITAのトリートメントの主役、様々な植物から取れる高品質な精油には
五臓六腑に対して強壮効果があるものも多数使用しています。
この季節にアロマの力を借りて身体の中からスキンケアをしてみませんか?![]()
ご予約をお待ちいたしております![]()
みなさん、こんにちは![]()
金沢、富山、福井のブライダルエステ
メディカルスパサロン、スパノビリタの
小林みずほです![]()
美容業界でお仕事をするようになって
そろそろ20年です。
変わらす、トリートメント技術は楽しい![]()
たいていのことは飽きっぽい私ですが、
美容のお仕事は惚れこんでしまいました。
何とも、魔力のあるお仕事です![]()
トリートメント技術は何でも好きなの
ですが、1回でも効果がわかりやすい
フェイシャルは本当に楽しいです![]()
私は特にフェイスラインを整えることを
得意としていまして、(笑)
小顔やリフトアップの技術は
お客様にも「すごい
」 と喜んで
いただけるので嬉しいです![]()
定期的にトリートメントを受けられて
「今よりレベルアップした美しさ」を
目指される方もいらっしゃいますし、
大事な日の数日前にご来店されて
「勝負に備える」方もいらっしゃいます
ご要望やご都合に合わせて使って
いただけましたら嬉しいです

皆さまこんにちは(*^^*)
金沢店の西花です。
本日の金沢は大荒れでございます。
吹雪が、、、怖いです。
皆様、お気を付けてお越しくださいませ。。(+_+)
ブライダルエステを受けていただいているお客様も、ブライダル以外のメニューで
通っていただいているお客様にもご自宅でできる簡単なセルフケアの
アドバイスをさせていただいております![]()
![]()
今日は普段の生活に簡単に取り入れられる「呼吸」について
お伝えしたいと思います。
よく緊張する場面になった時、「深呼吸して~!」と言われませんでしたか![]()
あれはおまじないでもなんでもなく、深い呼吸を意識的に行うと副交感神経
が優位に導かれ、身体と頭をOFFモードにもっていってくれるのです。
副交感神経が優位な時=OFFモードの時は胃腸が働き、消化もスムーズになります。
胃もたれがする、食物繊維をとっても便秘がちな人は交感神経が優位=ONモードの
時間が長く、緊張状態が続いているのかもしれません![]()
もう一つ「深い呼吸」には内臓のマッサージ効果があります。
しっかりと胸郭や腹部を動かす深い呼吸をすることで、鋤骨にへばりついた横隔膜が
上下します。
するとその付近にある肺や肝臓、胃などが呼吸の動きとともに動かされ、マッサージ
されるような状態になるのです。
マッサージで血流が促進されると豊富な酸素や栄養が各内臓に届き、老廃物が排出され
代謝がUPし痩せやすく、体温が上がり冷え症も改善されます。
良いことずくめですね。
会社のオフィスなどで椅子に座りながらでもできます![]()
① 背筋を伸ばして、鼻からゆっくり息を吸い込みます。
丹田(お臍の下)に空気をためていくイメージでお腹をふくらませていきます。
② 口からゆっくり息を吐き出します。
お腹をへこませてすべてだしきるように、吸うときの倍くらいの時間をかけます。
一日10回くらい、やってみてください。
また、良い香りに包まれるアロマトリートメント
を受けていただくと、自然と深い呼吸に
なりますよ![]()
ご予約をお待ちいたしております。
ブライダルエステ業界でお仕事させて
いただいて長くなりますので、
たくさんの花嫁様達とお会いして、
たくさんのドレス姿のお写真を見せて
いただきました![]()
みなさん、とーってもお綺麗でした![]()
もう、天使というか、女神というか…
うっとりです![]()
スパ ノビリタのブライダルエステを
お受け下さった花嫁様達は、何が
違うかと申しますと、最もドレスを
美しく着こなせるための4つの鍵を
手に入れてらっしゃいます![]()
1 フェイスライン
そして口角が上がっているか![]()
ドレスはバランスが命です。お顔は
小さいほど洗練されたバランスを
生み出します
たるみ、むくみはあってはいけない![]()
2 天使の羽
と呼ばれる肩甲骨がくっきり出ている![]()
これは、背肉、脇肉の有無だけでなく
姿勢も関係します。
体のライン&姿勢も整えていきます
3 まっすぐ浮き出る鎖骨
これも、姿勢が悪いとまっすぐには
なりません![]()
胸の横の脇肉も姿勢も整えていきます

4 最高にhappyな気持ち
これに勝る美容効果はありませんよね
ただ、幸せと不安は同時にやってくる
ことが多いです
気持ちがゆらいでしまわないよう、
スパ ノビリタでは自律神経やホルモンの
バランスを整えるアロマブレンドオイル
を使用しています
参列される皆様へ、感謝の気持ちを込めて
最高のドレス姿でお迎えいただきたい
スパ ノビリタのブライダルエステは
体の中から、外からアプローチして
最高のドレス姿を実現いたします

- 月を選択 ▼
- 2025.10 (1)
- 2025.8 (1)
- 2025.7 (1)
- 2025.6 (2)
- 2025.5 (1)
- 2025.4 (14)
- 2025.3 (12)
- 2024.11 (1)
- 2024.7 (3)
- 2024.6 (4)
- 2024.4 (1)
- 2024.3 (2)
- 2024.2 (1)
- 2024.1 (3)
- 2023.12 (1)
- 2023.10 (1)
- 2023.9 (2)
- 2023.8 (1)
- 2023.7 (2)
- 2023.6 (1)
- 2023.5 (3)
- 2023.4 (1)
- 2023.3 (1)
- 2023.1 (4)
- 2022.12 (6)
- 2022.11 (2)
- 2022.10 (2)
- 2022.9 (3)
- 2022.8 (4)
- 2022.7 (3)
- 2022.6 (5)
- 2022.5 (2)
- 2022.4 (2)
- 2022.3 (2)
- 2022.2 (4)
- 2022.1 (4)
- 2021.12 (8)
- 2021.11 (5)
- 2021.10 (3)
- 2021.9 (4)
- 2021.8 (4)
- 2021.7 (9)
- 2021.6 (8)
- 2021.5 (6)
- 2021.4 (6)
- 2021.3 (3)
- 2021.2 (3)
- 2021.1 (7)
- 2020.12 (5)
- 2020.11 (5)
- 2020.10 (13)
- 2020.9 (18)
- 2020.8 (31)
- 2020.7 (8)
- 2020.6 (3)
- 2020.5 (5)
- 2020.4 (7)
- 2020.3 (6)
- 2020.2 (2)
- 2020.1 (3)
- 2019.12 (5)
- 2019.11 (6)
- 2019.10 (5)
- 2019.9 (2)
- 2019.8 (3)
- 2019.7 (3)
- 2019.6 (7)
- 2019.5 (5)
- 2019.4 (6)
- 2019.3 (7)
- 2019.2 (7)
- 2019.1 (6)
- 2018.12 (10)
- 2018.11 (4)
- 2018.10 (5)
- 2018.9 (2)
- 2018.8 (4)
- 2018.7 (6)
- 2018.6 (2)
- 2018.4 (1)
- 2018.3 (2)
- 2018.2 (6)
- 2018.1 (12)
- 2017.12 (6)
- 2017.11 (3)
- 2017.10 (4)
- 2017.9 (3)
- 2017.8 (5)
- 2017.7 (15)
- 2017.6 (16)
- 2017.5 (5)
- 2017.4 (4)
- 2017.3 (8)
- 2017.2 (5)
- 2017.1 (6)
- 2016.12 (4)





