こんにちは!
スパノビリタ富山店、武内です![]()
梅雨関連が続いてしまいますが
前回の続き《梅雨の体調不良対処法》
①自律神経のバランスを整えましょう![]()
これは梅雨だけでなく
常に気を付けていきたいことなんですが
代謝が落ちがちな今の時期こそ
気をつけていきたいですね![]()
まず・・・
*朝起きたらカーテンを開け、
光を浴びましょう(天気が悪くても)![]()
*きちんと朝食を摂りましょう![]()
朝はなるべく野菜やフルーツなどを食べて
酵素を取り入れましょう![]()
*適度な運動をしましょう![]()
ウォーキングやジョギング、ストレッチなど
軽めの運動でいいので習慣にしましょう![]()
*夜は心身をリラックス![]()
ぬるめのお湯にゆっくり浸かって睡眠を充分にとりましょう![]()
②こまめな体温調節を心がけましょう![]()
この時期、室内での冷房の利用で
身体を冷やしがちなので
*羽織物などを持ち歩いて
なるべく身体を冷やさないようにしましょう![]()
また今の時期の暑い時は
湿度が高く、汗が蒸発しにくくなり、
体内に熱がこもった状態になります![]()
*エアコンを付ける時はドライ機能をつかうようにしましょう![]()
③加熱を中心に!栄養バランスの良い食事を![]()
冷たい物や生ものの摂り過ぎは
体内の湿を増やし、湿邪につながってしまいます![]()
*できるだけ火を通した温かい物を食べましょう![]()
疲れを感じやすい時期なので
*魚・鶏肉・もも肉・大豆などから良質なたんぱく質を!!![]()
*活動エネルギーとなる炭水化物![]()
*身体の調子を整えるビタミン・ミネラルもバランスよく摂りましょう![]()
具体的な食べ物については
前回の西花さんのブログを参考にしていただければいいいかと思います![]()
他にも対処法はいろいろとあるでしょうが
このまま夏バテに繋がらないためにも
しっかりと体調管理して
夏を楽しみましょう![]()
![]()

