こんにちは!!
スパノビリタ富山店、武内です![]()
そろそろ紅葉が見ごろになってきましたね![]()
10月も半ばに入り、
ますます秋らしくなってきました![]()
秋といえば・・・
食欲の秋ですね![]()
秋になると、急に食欲が増し、
体重が増えてしまうという方多いのではないでしょうか?![]()
それではなぜ秋になると食欲が増してしまうのでしょうか![]()
それには気温の低下が関係しているようです![]()
夏から秋にかけて気温は低くなりますよね![]()
それにより、人の身体の基礎代謝は変化します
気温が低下すると、体温を保つために基礎代謝が上がります![]()
代謝が上がることで多くのエネルギーを消費するので
身体はより多くのエネルギーを補おうとするのです![]()
これにより、食欲が湧くのです![]()
そして気温が下がるということは
夏に比べて汗もかきにくくなります![]()
これも関係しているようですね![]()
夏の間に摂った水分と塩分は
秋になると余計な老廃物として身体に溜まってしまいます![]()
夏であれば汗として排出できていたものが
秋には汗として出にくいので尿にまわってくるのです![]()
これにより、腎臓に負担がかかります![]()
腎臓によって処理しきれなかった老廃物、
中でも尿酸として処理できなかった酸は
体内で胃酸として分泌されます![]()
この胃酸がパワーアップするということは
消化の速度を速めて食欲が増すということに繋がるのです![]()
秋はスポーツの秋とも言われていますよね![]()
食欲が増してしまうことを防ぐためにも
汗を沢山かいて運動と食事とのバランスをとることが大切なんですね![]()
![]()
![]()

